2005年8月31日(火)

今日で駐車場が廃止になる。どうなっているのかちょっと見に行ってみる。見るだけだと気が付かないところも写真に撮ってみると変化がわかりますね。家が建つまでをずっと撮り続けたらちょっと面白い記録になるかもと思ってみる。

ところで今さら、外壁の色の選択がこれで良かったのかとちょっと悩む。

我が家が選択したの左側の組み合せ。Vスリット/ウッドラインのクリアホワイトは迷いもなく決定。リカメキシ、ミディアムブラウンで濃すぎないか?でも、あんまり白っぽい家にしたくなかったのでこれでいいのか…。暑い季節に色を選ぶと白っぽいものを好みがち、反対に寒くなってくると、濃い色の方がしっくり見える。好きな配色のお家のオーナーさんに何色にしたか聞いたら、ミディアムブラウンだったのでこれでいいのかな。うーーん。



2005年8月29日(月)

設計士さんから電話。

換気システムに関連する数カ所の下がり天井の変更。
壁の強度に関する、リビングダイニングの壁、2階:主寝室のテラスドアと窓位置の変更。

リビングダイニングの壁の一部分が強度を確保するために30センチほど延長しなければならないという。あっちの強度を確保するためにこっちを延長。窓位置や壁が簡単にはいかないというここがパネル工法や2×4の弱点ですね。30センチ壁が伸びたその空間に造作の棚を作ってくれるそうです。リビングダイニングにはキッチンのカウンターのところに家具やさんにお願いしたキャビネット(?)があるだけなので、この棚は嬉しいかも。思いがけないプレゼント♪と良い方に考えよう。

変更などの内容がいよいよ着工に近づいていますよ!という感じになってきています。営業さんから「建設予定地の駐車場の件は大丈夫ですか?」とメールをもらいました。8月末をもって廃止。管理をお願いしている不動産やさんからは何も行って来ないのできっと予定通り、問題なしなのでしょう。実は…ちょっと心配。月が変わったら偵察に行って来ます。


2005年8月27日(土)

コーディネーターさんから壁紙、カーテン、照明器具のコーディネートボードをいただきました。

壁紙はシンプルです。主寝室(ストライプ)、和室(じゅらくの茶系)を除いて共通。 塗り壁風のもの。主寝室、和室以外はAクロスのビニールクロスにしました。ここでけっこうなコストダウンがはかれました。脱衣室とトイレはクッションフロア。茶系の無地っぽいものです。タイル風とかにしようかと思ったのですがコーディネーターさんが「タイルに見えても偽物ですよ…」最近のクッションフロアはとても良くなってきてタイル風、コルク風も悪くはないんですよ。でも○○風には違いありません。わたしも同じ考えです。クッションフロアはクッションフロア。コーディネーターさんが「わたしの自宅はこれを使っています」の一言で同じ同じ色に決めました。ほんとはクッションフロアを使いたく無かったんですが、予算と汚れや水がかかりやすい場所のメンテナンスを考えてクッションフロアにしました。コーディネーターさんを信頼しています。いい(というかわたしと同じ考え)コーディネーターさんに巡り会えて良かったと思いました。

照明器具も基本はシンプルに、です。ダイニングテーブル上のペンダントはちょっとこだわりました。ガラスとシリコンで2重になっていて点灯時にも明かりの配分を考えてあって顔写りが良くなるものです。実物をコイズミのショールームで見て来ましたが明かりを付けても消してもきれいです。わたしの部屋の窓寄りはダクトレールだけを設置してもらって雑貨屋さんで小さいペンダントを3つ買ってくる予定です。もう目星はつけてあります。これは実用というよりアクセサリーです。ファミリールームの斜天井にシーリングファンを付けることにしました。 シーリングライトでひと部屋の明かりをまかなうのをやめてダウンライトとスポットやペンダントなどの組み合せ、間接照明にしたりしたので照明器具の数が多いです。

カーテン、娘の部屋のマリメッコの赤系マルチストライプのオンネリネンが派手派手でかわいい。息子の部屋は織り地の紺色。子供部屋はそれぞれの好みを尊重。それ以外は部屋ごとに決めていったのでどうかなと思いましたがこうやって布地見本を並べてみるとわりと統一感があって安心しました。 当初、『カーテンは自分で縫う』『今使っているカーテンも気に入っているので縫い直して一部使う』とか思っていたのですが、結局全部お願いすることにしてしまいました。無地っぽい色味を感じないものを!と思っていたのですがコーディネーターさんがあまりに好みの的を得て見せてくれるのでけっこうプリントの物を選んでしまいました。でもこんなプリントで高級な物は新築時にしかつけられないのでそれもいいか♪リビングダイニングのプリントはソーレン・ホルストのソファたちに合わせて選んでしまったので、もう絶対に買わないと(笑)

ボーエ・モーエンセンのJ39はワコールで取り扱えるということなので4脚お願いしました。


2005年8月23日(火)3Dマイホームデザイナー2002

3年前、そろそろ家の事でも考えてみる?となったときに購入してちょこっといじってみたもののそのままほっぽってあった3Dマイホームデザイナーで家の間取りを3D化してみようと試みました。Mac用ではなくてWinでしか使えないのでダンナさんのパソコンを借ります。生粋のマカーなのでWinマシンというだけでかなりストレスなのです。でもどうにかこうにか、慣れてきておもしろくなってきました。

そうそう、3年前ほっぽりだしてしまったのは当初はアルム(大屋根)の家を建てよう!と意気込んでいたので変型の屋根を作るあたりで嫌になってしまったのでした。でも今度はグラン(切り妻屋根)なので多分大丈夫でしょう。

ユーザー登録もしていなかったのでしてみました。データセンターで3ヶ月間無料でデータが落とせたりします。提携企業のデータもあったりします。カリモクやトステムやナショナルやINAX…。スウェーデンハウスのデータもあったらいいのにね。

そんなこんなで仕事から帰って来てから一日中熱中してやってしまいました。まだまだ途中です。そして、寸法とか打ち込んでいるうちに図面の間違いを発見してしまいました(汗)



2005年8月18日(木)

カーテンの見積書、照明の見積書、家本体の見積書、追加工事の見積書が来た。

スウェーデンハウスで家を建てたい、興味がある、ということになるとスウェーデンハウス倶楽部というものに入会できて(入会無料)みごと契約の暁には、マイルかカーテン30万円分がプレゼントされる。カーテンの見積りを見て「意外と安かった」と思いページをめくっていくうちにその金額はすでに30万円引きになった金額であったことに気づく…やっぱり予想通りの総額であった。もうちょっと落としたいけど、自分で縫うのも、今使っているのを流用するのをやめることにしたので下がりようがない。主寝室のカーテンに裏地を付けることにしているのを無しにするくらいかな。おまけにリビングのカーテンの枚数が足りないようなのでプラスマイナスゼロなような予感。

照明も予想どおりといったところ。

本体は訂正分があったのですずめの涙ほどダウン。

買い物に行くついでに建設予定地の方をぐるっと廻ってみる。実は契約をしたあたりから、つい建設予定地の方を廻って見て来てしまう。敷地調査をしたあたりで建設がはじまった裏の家も完成間近。このあたりもだいぶ景色が変わってきている。着工する前から見に行っているようでは、着工したら1日に何度も見に行きたくなってしまうのでは、とちょっと心配(笑)



2005年8月13日(土)打合せもいよいよ終盤

仕事が夏休みなのでいつもより早めの午後1時スタート。

太陽発電を扱う会社の人が同席してくれていろいろ説明をしてくれました。

NEDOにはずれた場合、エコノナビットをサービスで付けてくれるそうです。これ、欲しかったんですよ。発電と節電効果を液晶で標示出来るものなのです。そして無くてはならないといった物ではないわりにお高かったのです。これでまたNEDOがはずれた時のお楽しみができました(汗)

ソーラー発電システムを導入していると、電力会社との契約は通常の家庭の契約と違った形になるそうです。太陽光で発電した電力の余剰分を売電できるので発電所とみなされるそうです。発電所ですよ!なんだか嬉しい(・∀・)

その他確認、変更、間違いの訂正、もう今日は夜遅くまでかかるのを覚悟していたのにさくさく進んで4時には終了。なんだー。もっと打ち合わせしたいですー。

あと1回コーディネーターさんと最終確認して打合せは終わりです。


2005年8月10日(水)見積書が送られてきた

見積書が届いた。追加工事分も含めて2冊。予想通り、当初の予算よりもUP。予想していた金額といったところか。金銭担当はダンナさんなのでがんばってお仕事してもらうとしましょう。

以前の図面と新しい図面、見積書と設備等の機器等の品番とカタログなどをいろいろチェック。何カ所か間違い発見。

9月10日:起工式、9月16日:着工決定です。ちょうど1ヶ月後。打合せがはじまったばかりの頃は「9月着工なんて無理だよ〜」と思っていたのに、大丈夫でしたね。はやく着工して〜と思うくらい(笑)とんとん拍子に進んで、感謝です。そしてまだ、家ができるなんて夢みたい。


2005年8月7日(土)主寝室の窓

NEDOの関係で返事待ちだった主寝室の西側の窓。2つに変更できるようです。…が、またここで構造壁の試練が。西側を窓二つにすると南側の構造壁確保の為にテラスドアと窓を60センチほど東側に移動させなくてはならない。それによって、テラスのホスクリーン(洗濯物干し)を移動させなくてはならない。1階のスライディングドアと2階の窓位置が合っていたのがずれてしまう…。どういったものだろう。返事は次回の打合せまで保留ということに。