| 2005年10月27日(木) 2階パネル立ち上げの日なのですが朝方、けっこうたくさん雨が降っていました。   お昼ごろようやく雨が上がり晴れてきました。   1階の時よりも大きいクレーン車が来ていました。   パネル類もどんどん運び込まれています。   屋根のトラスもありました。大きい!   クレーンでパネルがどんどん上に運ばれます。   パネルが乗る場所のレール(?)が取り付けられていきます。   途中で石膏ボードもやってきました。   パネルの下準備も終わり、いよいよ立ち上げです。1階と同じく南西の角のパネルから時計と反対廻りに取りつけていきます。 1枚目のパネルが立ったのが午後4時過ぎでした。   2枚目。   3枚目。窓付き。   鎹で止めていきます。   大工さん、すごいバランスです。パネルの上をひょいひょいと歩いていきます。   どんどん進んで北側洗面所の窓までできました。   北西角のお風呂の場所です。   5時過ぎました。ここまでちょうど1時間でできました。 主寝室の窓。はじめは1113の大きい窓一つだったのですが、あとから0513の細長窓二つに変更しました。窓と窓の間にベッドを置きます。三鷹展示場の主寝室をマネしました。   南側主寝室の窓とテラスドアがついたところでだいぶ暗くなってしまったので今日のパネルはここまで。大工さんたちはこれから掃除をして養生シートでカバーする作業が残っています。遅くまでお疲れさまでした。 大きなクレーン車と、パネルがどんどん組み上がって行くのを、足を止めてみて行く人が結構いました。近所で建築ラッシュですがほとんどが在来軸組工法のお家なのでスウェーデンハウスの木質パネル工法はとても目を惹くようです。 今日は仕事も休みで出かける用事もなかったので3時ちょっと前からずっと見ていました。陽が陰ってくると寒いです。人形展を間近に控えているので、人形を作らなければいけないのですが、今日明日は目が離せません。現場に人形の材料を持ってきて、作りながら見たい気持ちです。 明日も良いお天気が続くようです。大工さん、がんばってくださいね♪ |