2006年1月10日(火)

工事担当Sさんからメールをいただきました。今日予定だった造作カウンター取り付けは12日になったようです。今日、明日は仕事がある日なので12日で良かったかも♪

 

ダンナさんの書斎の造作カウンターのコーナー。窓の両わきに棚が付いて壁にもパイン材が張られほぼできあがりでしょうか。棚板は可動になります。カウンターの奥行きはたっぷり60センチ。ゆったりした机スペースになります。男の書斎といった雰囲気で良いですね。

 

2階フローリング、無垢オークの部分はほぼ終了。これはウォークインクローゼット。床材はクラックレスです。目につかない部分なのでクラックレスの丈夫さをとりましたが色も質感も良い感じです。ハンガーパイプが付く土台も作りはじめた様子。この画像は洗面所の壁のすきまから撮影したので、壁がすべてしっかり完成したらこの位置から見る事はできなくなります。

 

工事担当Sさんがこのサイトを見てくれていてさっそく解答をいただけました。食洗機の扉の表面材。木目模様ではなくてちゃんと本物のパイン材だそうです。したがって、他の部分と同じように経年で色の変化もおきここだけ目立つことはないそうです。良かった。良かった。安心しました。節無しのパイン材のために他の扉部分と多少色の違いがあるそうです。


2006年1月9日(月)

祝日ですが、大工さんたちが来ていました。

 

外回り。これは何のケーブルが繋がるのかな。

 

メーターボックス。リカメキシ、ミディアムブラウンに合わせてブラウンにしました。太陽光発電を付けたので、買電と売電と2つのメーターが並びます。

 

子供部屋のクローゼットのレールもきれいにできていました。

 

1階のダウンライトが付く位置にも穴が開けられていました。

作業もいよいよ追い上げでしょうか。


2006年1月8日(日)

日曜日。作業はお休みかと思っていたらやっていました。今日は大工さんと電気屋さんも。

 

外回り。屋外用のコンセントがついていました。他にもメーターボックスとか。

 

換気扇のダクトの金物も付いていました。

施主支給にした天井吊りスピーカー用のケーブルを電気屋さんに渡しておきました。

 

2階。子供部屋2つともフローリング張り完了。

だんだん、作業は細い部分になってきました。


2006年1月7日(土)

今日の現場は見た目の変化が大きかったです!

 

システムキッチンが付きました。蛇口はグローエ(33972)。ワークトップはステンレスのエンボス。扉は標準のパイン材プレーン。引き出しは2004年夏くらいから採用されたブルモーション仕様にしました。勢いよく引き出しを閉めても、閉まる寸前で止まりすっと静かに閉じます。ばたんばたんしなくて良いです。

ダンナさんの意見で機器類をシルバーでまとめました。わたしは黒でもどっちでもいいかなと思っていたのですが、実物を見たらとても良い感じです。IHクッキングヒーターもダンナさんの意見で75センチ幅の物にしたのですが、これも結果として良い選択でした。

 

トルネード状に換気するレンジフード。松下FY-90DTY1-S(シルバー)。

 

IHクッキングヒーター、松下CHM-TSW32A(シルバー)と電子オーブンレンジ、松下NE-DB701(シルバー)。

 

食洗機、松下NP-P45V1PSAA。ミストで洗浄が付いたタイプです。

今日思いついたのですが、食洗機の扉は木目模様が貼ってあるみたい。システムキッチンの扉はパイン材なので年月が経つにつれてあめ色に変化していきますが食洗機の扉は…?ここも木を貼ってあったらいいのになと思いましたが、長年使っているオーナーさんにどうなるか聞いてみたいところです。(工事担当Sさんがこのサイトを見てくれていてさっそく解答をいただけました。食洗機の扉の表面材。木目模様ではなくてちゃんと本物のパイン材だそうです。したがって、他の部分と同じように経年で色の変化もおきここだけ目立つことはないそうです。良かった。良かった。安心しました。節無しのパイン材のために他の扉部分と多少色の違いがあるそうです。)

 

シンク下のとびらにこんなにかわいいマークが。これ、このままピンバッチかなにかにしたらいいのに♪写真にはうまく写りませんでしたがまわりに「SWEDEN HOUSEなんちゃらかんちゃら」と書いてあります。

 

背面収納。引き出し二つだけで下はオープンにしました。分別ゴミ箱、ワゴン等を置いて使う予定。思ったよりスペースが広いです。奥は造作の食品庫、右側が冷蔵庫スペース。

 

棚の下にもスウェーデンハウスのロゴ。

 

背面収納上の吊り戸棚、取付中。結構大変そうです。システムキッチン取り付けは大工さんではないんですね〜。

 

付きました!扉はガラスがはまったタイプです。システムキッチンはこの後、エアパッキンと段ボールできっちり養生されてしまいました。今日、ゆっくり見る事ができて良かったです。

 

大工Sさんは、ダンナさんの書斎の造作棚&カウンターを作っていました。広々使いやすそうなカウンターです。

大工Iさんは2階フローリング張りでした。廊下部分もできて子供部屋2つを作業中です。

 

和室の窓の額縁もできていました。左右の枠の上下がちょっと飛び出るのが和室仕様のようです。


2006年1月6日(金)

寒いですよー!毎日この冬一番の冷え込みが更新されていくようです。工事が始まった頃は、残暑も厳しく半袖で汗かいていたのに…。温度差激し過ぎます…。

 

お昼過ぎだというのに、消火バケツの厚い氷が融けずに残っています。
でも建築中にもかかわらず、室内に入ると寒くない。早くもスウェーデンハウスの実力発揮!?

 

ダンナさんの書斎の造作棚とカウンターの材料が来ていました。集成材ながらぶ厚くしっかりした、きれいな木です。わたしの部屋のカウンターの材料も来ていました。

 

和室のラミ天もきれいに張られました。

 

和室入口の引き違い戸の敷居も付いていました。

今日は、外壁工事の職人さんも来ていました。残されていた外壁のコーキングに来ていたみたいです。

明日はいよいよシステムキッチンが搬入されてくるようです。楽しみです♪♪


2006年1月5日(木)

テレビ「八つ墓村」の再放送を見ていたら外が暗くなってしまいました。「大奥」「古畑任三郎」「八つ墓村」「女王蜂」…フジテレビのドラマがおもしろいです。外がすごく寒いのでついつい引きこもり。青梅は都心のほうより2、3度は気温が低いです。朝晩氷点下ですよ。

 

大工Sさん、和室ラミ天張り作業中。一枚が長くてひとりで作業なので、板がしなってしまって大変そうです。

 

電気屋さんも来ていました。階段下収納の中に配電盤が付きます。ケーブルの束がすごいですよ。

 

勝手口ドアにも額縁がついていました。

 

大工Iさんは2階でフローリング張り作業中。
ファミリールームは終わり、廊下の部分ももうすこしで終わりそうです。


2006年1月4日(水)

仕事が始まる人もぼちぼちいて世の中に動きが出つつあります。ダンナさんも今日から仕事です。昔は9連休とか騒がれたものですが、年々、お休みが減っているようなかんじ。わたしは土曜日から仕事なのですが、お正月ですっかり身体がなまってだらだら気分です。そしてなにより、寒い−ーー!

 

リビングダイニングの腰壁。縦に板が付くところは終わった様子です。西側に仮の資材置きの棚ができていました。この棚の感じを見ると、天井近くに奥行きは浅くていいから飾り棚があるとかわいいかもしれないです。

 

2階の方はフローリング張りがはじまっていました。2階ではこのファミリールームと子供部屋2部屋と廊下が1階と同じ無垢オークです。この写真で右側の部屋になる主寝室はカーペット、ウォークインクローゼットはクラックレス、トイレ、納戸、洗面所はクッションフロアになります。


2006年1月2日(月)

あけましておめでとうございます。

大工さんも昨日だけお休みをとって、今日から来てくれています。お正月で実家に遊びに来ていた弟夫婦も一緒にミニ現場見学会でした。営業さん、紹介しますよ〜♪

 

リビングダイニングの腰壁ピーリング作業中でした。窓の額縁もできていました。きれいでしょ〜。

 

これはキッチンとわたしの部屋間に付く、ポケットドアの部品です。パッケージのデザイン、色使いがかわいい。
北欧デザインってこんななにげない日常品のデザインからかわいいんですよね。

どんどん作業が進んでいきます。とても楽しみです。