2006年2月19日(日)施主検査

いよいよ施主検査の日です。営業さん、設計士さん、各担当業者さんで、各部屋順番に主に機器類の取扱いを教えてもらいました。

毎日見に来ていたので、チェック事項はわかっているものから事前に伝えていてすでに直してもらったものもあったのであまり時間がかかりませんでした。

他には確認しながらトイレのタオルかけ、手摺、ウォシュレットのリモコンの取付け位置を決めたり、天井つりのスピーカーや施主支給の照明3つを取り付けてもらったりしました。

 

これが発電量、電気消費とかがわかるモニター。左が京セラのかっこいいエコノナビット。右側がNEDO申請していると取付け必須の省エネナビ。機能的には同じようなもの(エコノナビットの方がかえっていろいろな設定で使えるかも)なのですが、なぜか省エネナビの方を付けなければいけないのです。なのでエコノナビットの方は無くてもいいのですが、かっこよさと楽しさであわせて付けてもらうことにしたのでした。太陽光発電設置自体が趣味のような感じですしね。

 

わたしの作業部屋の照明ダクトレールにつけたペンダント。アクリルのビーズを通す光がきれいです。窓際カウンターの上に2つつけました。

 

2階脱衣所の洗面ユニットの横の壁につけたタオルリング。TOTOのYT40KW、木のベースにアルミのリング。どれにしようかカタログを見て結構迷いました。

 

脱衣所につけた北の住まい設計社のペグボード。分厚い一枚板で、よく似たのが近所のホームセンターに1/10位の値段で売っていたりするのですが、設計士さんも工事監督さんも「それはぜんぜん違いますよー!」と言ってくれたのでちょっと嬉しかったです。ネジ頭が見えてしまうので付けてくれた水道屋さん(水廻りは水道屋さん担当と決まっているそうです。大工さんが付けるのかと思っていました。)が白いのを付けてくれました。ネジ見えちゃってもよかったんですが、そういう心づかいが嬉しいです。洗面ユニットのつまみの把手もそのうち陶器の白いのに付け替えたいなと思っているので(今付いているシルバーのも好きですよ)白いぽちもいいな。

 

オーニングを伸ばしてみる施主。けっこう家のアクセントになります。日除け効果もありそうです。先っちょのぺらぺらは取って洗えるみたいですよ。ここが一番汚れやすそうですものね。 

 

トイレの手摺、ペーパーホルダー、ウォシュレットのリモコン。位置を決めるのはなかなか難しいですね。標準でいいと思いました。

 

リビングダイニングのスピーカー、天井吊りのを取付けてもらいました。前後で4つ付いています。ソファの座面も黒なので、スピーカーのデザインも実用はもちろん、部屋のアクセントにしようと思いました。