2006年3月3日(金)

今日がひな祭りだと言う事も忘れて、なんやかんやと多忙な日をすごしています。少しづつ荷物を運んで(今日は自転車で扇風機を運びましたよ。それも2台も)少しづつ『自分ちらしさ』が出てきたけど、まだちょっとよそよそしい感じ。通いじゃなくて毎日寝起きするようになったらきっと気持ちも違うね。毎日現場に通って大きな変化を目の当たりにしてきて、それが一段落しちゃったからちょっと空の巣症候群みたいな状態。

営業のNさん、設計のKさん、コーディネーターのSさん、工事監督のSさん、大工さんたち、職人さんたち、そのほか大勢の人たちがかかわってくれてとっても良い家ができました。打合せの最初にNEDOの補助申請を狙ったおおまかな日程をもらって『こんなに急なの絶対無理!』と思ったのにちゃんと日程通りに出来上がりました。ほんとうにほうんとうに思い通りに素敵にできました。施主検査で自分達で気が付かなかったところも直してもらって、信頼できる会社だなと思いました。スウェーデンハウスで家を建ててほんとうに良かった!この素敵な家に住んでいる中身の人たちも素敵にならないとね、ちゃんと手入れをして家を育てていかないとね。


2006年2月25日(土)引渡し!

昨日は、家の前の砂利撤去が入っていてその写真もちゃんと撮ったのですが、デジカメの調子が悪くてJPGファイルが壊れちゃっていて表示できなくなっていたのですよ。がっくりして日記が書けませんでした…。デジカメの調子を気にしつつ…

今日はいよいよ引渡し。ついにこの日が来たという気持ちです。お天気も良いので、発電もがんばっています。

 

アダルトなムースくんのレリーフのキーホルダー。オーナーさんの証といったところでしょうか。

C値の認定書(?)もいただきました。0.79でした。午前中数時間だけエアコンを付けていた和室も夕方になってもまだ暖かいし、リビングのエアコン1台付けるだけで1階はもちろん、階段〜ファミリールームまで暖かくさっそくスウェーデンハウスの実力を感じました。でもねー、キッチンの床タイルはさすがに冷たいです!わたしは足が暑いのは苦手なので良いですが冷え性の人はつらいかもしれません。もちろん室内履を履けば問題ないですけどね。タイル床の人は覚悟しておいた方がよいかもです。

 

『住まいの手びき』と『保証の手びき』(保証の手びきは契約の時にもいただきましたね。)その他に機器類の取り扱い説明書や保証書類が沢山。スウェーデンハウスのファイルにまとめたのをいただきました。すごい分厚くなっていました。『住まいの手びき』は読んでて楽しいです。忘れてしまいそうなので我が家のメンテナンス&クリーニングのカレンダーを作ろうと思いました。

 

東京電力からのプレゼント。秋のSwitchi!キャンペーン対象だったようです。IHクッキングヒーター用のフライパンと防滴型のCDプレイヤー。お風呂でラジオや音楽が聴けますよ♪フライパンもCDプレイヤーもデザインが良いので気に入りました。

 

引渡し後、少しづつ荷物を運びました。一番先に、自分で編んだカフェカーテンも付けました。まだ物がないのですっきりしているわたしの作業部屋。ダンナさんに「自分のとこだけ部屋っぽくなっている!」と言われちゃいました(笑)

それから掃除用具やお風呂道具を買いに行ったりして、ちょっとした新婚さん気分。

 

今日のところは、初お風呂と初トイレをすませて新居を後にしました。

これからスウェーデンハウス生活がはじまるのですね♪


2006年2月23日(木)太陽光発電開始!&C値測定

曇り時々晴かなー?といったお天気。帽子(日焼け対策)とマスク(花粉対策)の完全防備で家の廻りに砂利を敷きました。この様子は新サイト・スウェーデンハウス生活のブログの方で見ていただくとして…

 

デジタルロックが付きました。

 

室内側にはスウェーデンハウスのロゴ♪

 

我が家は勝手口ドアにも付けました。玄関ドアのブロンズ色のよりもちょっと小振りでシルバー色。

 

このタイプにはスウェーデンハウスのロゴはありませんでした。機能は玄関ドア用と同じです。

 

ウッドバルコニーの頑丈そうな柱なんですが、松脂がじわじわしみ出していました。さわるとべたべた。良く見たらあちこちに。天然木の証拠!?近づくとなんだかいい匂いがするんですよ。虫の気持ちがちょっとわかった気分。

 

施主検査の時に確認した玄関の壁の角に見切りが付いていました。

 

そしてリビングの入口のここにも。汚れが付きやすそうなところを防ぐダンナさんのこだわりです。

 

リビングのドア、天井吊りスピーカーにドアが当たるのでストッパーを付けてくれました。でも、力を入れて開けたり、勢いをつけて開けたらストッパーが逝っちゃいそうです。丁寧にドアを開けましょうね。

 

今日は太陽光発電システムを取付けてくれた会社の人と、東京電力の人が来ていよいよ発電開始です。

 

エコノナビットの表示。上が売電、下が買電。メニュー切り替えでグラフ表示や累計とかいろいろ見る事ができます。楽しいですよ〜。今日は曇空なのであまり発電していませんでしたが、室内もほとんど電気を使っていなかったのでかろうじて売電になっています。

NEDO申請の為の省エネナビよりも、京セラのエコノナビットの方が使いやすくて見やすいみたい。なんでこの(エコノナビット)システムと同じメーカーの物がだめなの?なぜ省エネナビ(2社が作っているらしいが、はじめて聞いた名前のメーカー)でなければいけないの?好きな物を付けられないというところになにか陰謀と癒着の匂いを感じますが…。

 

で、いよいよC値の測定です!道具が運び込まれます。この箱、いいですね♪

 

写真や、他の方の建築日記では見た事がありましたが、機械がでっかいですよ。

 

スウェーデンハウス工事監督Sさん自ら、セッティング、測定です。

 

セッティング完了。

 

コンセントのこんなところも…

 

換気扇のあんなところも…目貼りします。

 

測定中。プロペラみたいなのがまわっています。

 

結果の数値。これをもとに計算してC値が出るそうです。我が家は0.7〜0.8になるようです。なかなか良いじゃないですか〜♪掘ごたつのふたをしてないでこの結果なので、ふたをすればもうちょっと良くなるそうです。掘ごたつ付いているとC値の保証外になってしまうのですが、付いてても問題ないですね。


2006年2月22日(水)

暖かいのは嬉しいけれど、、か、花粉が飛んでいます…。

 

左官屋さんが来て、基礎のコンクリートにモルタルを塗って仕上げしてくれていました。

雨が降ると土がはねて汚れてしまいます。はやく砂利なりを敷くといいと教えてもらいました。とりあえず敷地内の砂利を家の際のところに寄せようとおもいます。きれいに整えるのは後から、その上にすればいいそうです。やるぞーーー。明日仕事休みなので、さっそくとりかかろうと思います。

2月22日は「猫の日」。やっぱり「にゃんにゃんにゃん」で2月22日なのかな。

 

我が家の敷地内をお散歩コースに設定している猫がいるようです。わざわざ階段を登っていくのがおもしろい。以前、基礎工事の頃にも足跡が残っていましたっけ。同じ猫かな。


2006年2月21日(火)

工事のフェンス撤去されました。

 

きっちり囲まれていたものが無くなって、なんだかスカスカしたたよりない気分。

庭は和久井ガーデンの叔父夫妻に頼みます。のんびりゆっくり楽しみながら庭を作っていきたいです。


2006年2月20日(月)

無事、施主検査も終わり一段落した気分。引越し屋さんの手配をはやくしなければ。

 

雨降り。オーニングのカバーが役にたっているらしく、それほど雨に濡れていません。さきっちょのぺらぺら部分、取れるらしいと何かで読んだのですが、今日じぃーーーと見てみたのですが取れ無さそうな気がしますがどうなのでしょう。取れたとしても取るのも付けるのも大きくて大変そうなのでどちらでもいいかな〜。

 

誰も来ていなかったので中に入れませんでした。

ウッドデッキの階段。コンクリートの土台もきれいにモルタル仕上げしてくれました。

 

勝手口階段。これもちゃんとモルタル仕上げ。つるつる。

軒下の家の廻り、レンガで縁取ってきれいな砂利を敷きたいな。雨が降るとどろどろになってしまう…。やりたい事がいっぱいあります。

明日は予定だと工事のフェンスが撤去されるらしいです。